政治 日韓合意の慰安婦像の早期撤去を求めよ!新方針は条約違反! 2018年7月13日 こんにちは楽しみ太郎です! 韓国政府は、慰安婦問題の日韓合意をめり 韓国の康京和外相が「新方針」を発表した。 この発表は、条約違反であり、 早急の、条約履行を求めたい。 それは、慰安婦像の早期撤去も含む! そもそも、日韓合意は、 慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を明言した。 国際的な条約であり、覆されるこ...
政治 議員年金復活に反対する地方議員は職業か?地方自治を忘れるな! 2018年1月28日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は議員年金復活議論をお伝えします。 それでは見ていきましょう。 かつて悪名高いのに、 「議員年金」があった。 議員をしただけで年金をもらえるという制度である。 それが破綻し、国税の投入があり、 国会議員や地方議員の年金は無くなった。 当たり前の話である。 今回、自民党から議員年金復活...
政治 安倍首相訪韓反対!文政権の追認はやめろ!また国辱行為をするか? 2018年1月25日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は安倍首相の平昌五輪開会式出席についてをお伝えします。 それでは見ていきましょう。 安倍総理は、態度を明確にしていなかった 平昌五輪開会式出席について、 訪韓する意向を示した。 阿部総理の高度な判断だろうが そんなことを思う韓国人ではないことは いままで何度も味わったのではないのか!...
韓国 平昌五輪開会式への安倍首相の出席に反対する!今弱みを見せるな! 2018年1月24日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は安倍首相の平昌五輪開会式出席についてをお伝えします。 それでは見ていきましょう。 韓国政府は安倍総理の五輪出席を要請しているが、 首相は「国会日程を見ながら検討したい」と明言を避けてきた。 このまま、出席見合わせとの雰囲気だった。 ここへきて、安倍首相は、 2月9日に韓国で開...
沖縄 我那覇真子「正す会」を応援しよう!沖縄は日本だ!県2紙に反旗を! 2018年1月21日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は我那覇真子さんらが「県政奪還!世直し沖縄庶民の会」を旗揚げし、 「県民覚醒縦断キャラバン」をスタートさせた事をお伝えします。 それでは見ていきましょう。 我那覇真子さんは 日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスターですよね。 沖縄の真実を報道しない 沖縄県紙「琉球新報」「沖縄タイムス」...
ニュース 上地義男氏【八重山毎日新聞】のコラムは自衛隊誹謗中傷ではないか? 2018年1月19日 こんにちは楽しみ太郎です! また沖縄の新聞が自衛隊を誹謗中傷したようだ! 沖縄県の石垣島(石垣市)を本拠地とする 日刊紙「八重山毎日新聞」が 12日付の1面コラム「不連続線」で、 「石垣も自衛隊が来れば自衛隊にまつわる 新たな犯罪や事故が当然予測される」と書いた! 本当にどこの方かと思いたくなる。 自衛隊が来れば そ...
国防 中国空軍から日本上空を守れ!法律と装備合わせて備えよう! 2018年1月18日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は中国空軍の脅威をお伝えします。 それでは見ていきましょう。 我が国は、北朝鮮の 核ミサイルの脅威は連日報道されることが 多いが、中国の脅威はどうだろうか? 最近の報道では、 尖閣諸島に毎日来ている 中国艦船の報道は見なくなったような気がする? しかし実際は、毎日のように 領海や...
韓国 新方針【慰安婦】拒否は当たり前で外交もそこそこ!首相訪韓もなし! 2018年1月17日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は河野太郎外相慰安婦新方針に拒否伝達をお伝えします。 それでは見ていきましょう。 16日午前、河野太郎外相は、 カナダのバンクーバーで韓国の康京和外相と会談した。 康氏は韓国政府の新方針を説明したが、 河野氏は「韓国側が日本にさらなる措置を求めるのは全く受け入れられない」と述べ、...
政治 仲井眞弘多氏が翁長知事はただの活動家と批判!沖縄は危険のまま! 2018年1月14日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は前沖真和県知事の翁長知事批判をお伝えします。 それでは見ていきましょう。 SAPIO2018年1・2月号に掲載されている 前沖縄知事の仲井眞弘多氏の批判が 話題になっている。 それは、現沖縄知事の翁長氏への批判である。 この前の米軍のヘリコプターの事故で あのような事故を早く無...
国防 中国潜水艦の性能や領海侵犯をチェック!基地や応戦能力を高めよ! 2018年1月12日 こんにちは楽しみ太郎です! 今回は中国の海洋戦闘能力向上に対抗を講じよう!をお伝えします。 それでは見ていきましょう。 いよいよ中国の海洋艦艇が活動をあらわにしてきた! 尖閣諸島の洋上と海中での行動が 活発になってきたのである。 目的は、たぶんアメリカの能力の確認と 日本の戦闘力の確認だろう。 海上での領海侵...