
こんにちは楽しみ太郎です!
今回は骨太の方針で決めた「2025年までに外国人労働者が50万人超」をお伝えします。
それでは見ていきましょう。
これまで安倍政権は移民政策はとらないとしてきたが
今回の骨太の方針では、留学ビザではなく「特定技能」という資格で
単純労働の就労ビザを発行し、滞在中に高い専門性が確認されれば
「高度専門職」などの在留資格に移行することも可能とする。
そして、外国人労働者が50万人超受け入れるつもりである。
これはまさしく移民ではないのか?
本当に日本にとって良いのであろうか?
メニュー
- 安倍政権の移民政策
- これは移民だ!
- 人口減少には出生を増やす政策で!
安倍政権の移民政策
最近の人口減少、とりわけ若年者の減少は、
地方の中小企業や、農業、漁業と言った
一次産業からも悲鳴に近い声が聞こえる。
これに応えるべく、安倍政権は外国人労働者の受け入れに踏み切った。
当初は建設・農業・宿泊・介護・造船の5業種で受け入れる方針だったが、
他の業種から陳情が相次ぎ、外食や製造業など15を超える分野を追加する方針だ。
財界はこれを歓迎し、マスコミも「人材開国」とか「多文化の共生」
などと賞賛しているが、問題はそれほど単純ではない。
ヨーロッパの例を見ると難民の受け入れで、すでに大きなお問題が
発生しており、極右の台頭も大きくなってきている。
わが国でもすでに、治外法権の場所や地域の出現を見ているのに
安倍政権はきずかないのだろうか?
これは移民だ!
政府の新しい方針では、最長5年間の就労の条件つきで単純労働者を受け入れる。
これは(永住権をもつ)移民ではなく、一時的な就労だというのが政府の説明だが、
国連の定義では、移民とは「1年以上外国で暮らす人」である。
この意味での移民は247万人で、すでに日本の人口の約2%を占めるが、
そのうち就労ビザをもつ労働者は2割しかいない。大部分はコンビニや
建設業などでビザなしで働く「隠れ移民」である。
留学生の就労は違法ではないが、彼らの目的は技能の習得ではない。
安倍政権は明らかに人口減少対策として移民を決めたのである。
そして、それをねらっているのは明らかに中国である。
中国政府は、この安倍総理の単純労働者を受け入れを絶好の
機会ととらえて、若い中国人の男性を送り込んでくる。
そして、日本人女性と結婚させ、永住権を取らせ、2世を生む。
この事が、合法的に日本を中国化する道である。
早くこの事に安倍政権は気づいてほしい!
日本がウイグルやチベットのような場所にされてしまうのである。
しかも、日本人との混血を奨励して日本人の手によって
中国化されてしまう!
人口減少には出生を増やす政策で!
■ 移民は人口減少の解決にはならない
財界や自民党は人口減少を移民で埋めようとしているが、これは錯覚だ。自民党の外国人材交流推進議員連盟が2008年に「今後50年で1000万人の移民受け入れ」を求める提言を出して「非現実的だ」と批判を浴びたが、2060年までに生産年齢人口は約3000万人減る。たとえ移民が1000万人増えても、その3分の1しか埋まらないのだ。
人口減少社会で必要なのは、移民で人口を増やすことではなく、人口減少に適した社会に変えることだ。人手不足で困っているのは(介護を除くと)高い賃金を出せない地方の中小企業であり、こういう生産性の低い企業は整理・統合が必要だ。
労働人口が増えるとGDP(国内総生産)は増えるが、地方の低賃金労働者が増えると、一人当たりGDPは減る。治安の悪化などの社会的コストを考えると、メリットがコストより大きいかどうかは分からない。
外国人労働者は「移民」ではないのか
スポンサードリンク
移民により安い労働力が入ってくると言うことは、国内の賃金が
上昇しないと言うことになる。
労働条件は今以上に良くはならない。
そして、社会保障費が食われるため、日本人の保険は悪化していく。
移民は世界の歴史を見ても、移民は人口減少対策にはならないのである。
むしろ、国が乗っ取られた来たのが歴史である。
安い労働力の移民は経済界が歓迎しても、それはコストを上げたくないだけで
単純に国民や国家を守ろうとはしない。
それがグローバル企業である。その為の移民政策は
やがては、日本を滅亡に追い込んでいく!
政治家は毅然として、日本国の将来に責任を持つべきだ!
人口増加の政策は、子供を生んで育てやすい環境を整えることが
最大の政策である。
子供は国の宝だ!
それを生み育てる環境こそ早急に整えるべきだ。
たとえば、一人の子供を産んだ家庭は無税!
子供の医療費・学費等は無料とうの政策を整えるべきだろう!
早く、子供を安心して産める環境を作るべきだ!
最後までお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
関連ブログ:日々だより
関連ブログ:日々ぽかぽか通信
関連ブログ:健美食と共に
スポンサードリンク